花粉症、花粉にお困りの方必見です!
おはようございます♪
香りコンサルタントの桐山です。
現在、友人の結婚式の為、新幹線で名古屋へ向かっています。
彼とは10年来の友人で、中学生の頃、通っていた塾で出会いました。
月日はあっという間に過ぎていきますね。これからも凄いスピードで
時間が流れていくのでしょう、、、。そんな事を思っていたらくしゃみが!
私、かなりひどい花粉症なんです(笑)
花粉症にメディカルアロマが大活躍?!
本人としては、笑い事ではないのですよ?(笑)
花粉症を持っている人なら共感してもらえると思いますが、花粉症って厄介なアレルギー症状ですよね。
大体3月から5月くらいまで、毎日鼻水が出て、くしゃみが止まらず、目がかゆいです。
※花粉の種類と時期ですね。こうやって見てみると、結構長期的に花粉の被害はあるのですね。
更に、喉が痒くなったり、目が開かなかったり、腫れたり…。生きた心地がしないんですよ。
ちなみに、日本人の約25%は花粉症だと言われているみたいです。
花粉症というのは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を引き起こす“病気”なんですね。「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれています。また、通年性アレルギー性鼻炎もあり、これはダニやハウスダスト、ペットの毛が原因だったりします。空気って大切ですね。
花粉症との出会いはちょうど10年ほど前…
すごく辛いのですから薬を飲めばいいじゃないか。とよく言われるのですが、そこは身体が知っていたのか、昔から薬が嫌いだったんですね。何か変なものを入れている感覚が有り…。母は看護師なので、断り続ける毎日でしたね。
結局、薬は飲んでいないので、症状は軽くなりません。。。どうしたものかと思っていましたが、2年ほど前から症状が軽くなってきたのです。
なぜだと思いますか?
そう、メディカルアロマのお陰なんですね。
自然治癒に興味を持った私は、アロマを使いました。これは薬ではなく、自然から取れたピュアな塊なので、安心して飲むことができます(私が扱っているメディカルアロマは飲めます。飲んで処方しています)
ですから、症状がだんだん良くなってきたのでしょうね。
ということで、どのようなメディカルアロマを活用して症状が軽くなってきたのか(個人の実感値ですけどね)説明致します☆彡
この4つのメディカルアロマをご活用ください☆彡
花粉症にオススメな4つのメディカルアロマとその使い方
■オススメ■⇒炎症を鎮めて呼吸を楽にしてくれます。一言で言うと「すっきり」しますね。
■使い方■⇒リンパ&鼻の周りに1~2滴を1日2~3回塗っています
■オススメ■⇒殺菌&消毒の働きが強く、免疫力を高めてくれるので、花粉が入っても大丈夫ですね。
■使い方■⇒ラベンダーと同じです
■オススメ■⇒鼻づまりや咳を鎮めてくれます。鼻づまりの方、ペパーミントを使えば鼻で呼吸ができますよ。メンソール成分があるので、スースーします。呼吸がとても楽になるので、一番使いましたね。目に入れると涙が止まらないので気をつけてくださいね(笑)
■使い方■⇒鼻の穴の中に微量を付けて、鼻通りUPに使っています
■オススメ■⇒粘膜を鎮静してくれます。鼻をかむと粘膜が弱まりますよね。その修復にオススメです。気管支炎のトラブルにもよく使われますから、花粉症との相性もGOOD。
■使い方■⇒1日5滴をカプセルに入れて飲みます。出来ればそれを3回やれるとベストですね。
使用上の注意ですが、市販のエッセンシャルオイルの99%以上が上記の使い方は出来ません。100%ピュアで、農薬や化学物質を使っていない植物から取れたオイルのみ、利用可能です。くれぐれも、使用方法をお間違えのないようにしてくださいね。メディカルアロマについて詳しく聞きたい方はご連絡ください♪症状を含め、お伺いさせていただきます。
花粉症の無い1年を過ごしたことがない方、是非試してみるといいですよ!
ティッシュの消費量が減ったら、花粉症が改善されたサインです(笑)
☆★☆★☆ブログでは言えないちょっとお得な話を『LINE@』で☆★☆★☆
香りコンサルタントの桐山から、『LINE@』へ無料登録された方へ
ブログでは言えないお得な情報をどんどん配信していきます。
『LINE@』限定でのお得なイベント情報やとっても気持ちいい
アロマタッチの無料体験チケットプレゼント、更にゲリラ的に
私が取り扱っているメディカルアロマ製品のプレゼントキャンペーン等も
行ったりと、ご登録された方には、最新情報と特典を配信していきます。
登録解除はLINEから簡単に出来ますのでお気軽にどうぞ☆彡
ID検索又はQRコードよりたった10秒で登録が可能です!
LINE@ID:@LMA0942K
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
【今日のアロマ】ゼラニウムオイルの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】コリアンダーの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】クローブの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】フランキンセンスの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【アロマ通信1】ドテラ・オンガードの使い方10選!
風邪・インフルエンザの時期が到来しますが、そんな時の強い味方がいます。それがオン …
-
-
【アロマ通信5】アロマタッチに便利なお供のご紹介!みなさん、アロマタッチしてますか?
みなさん、アロマタッチしてますか?? 私は今日も2名させていただきました。すると …
-
-
【今日のアロマ】ジンジャーの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】クラリセージの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】シダーウッドの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …
-
-
【今日のアロマ】サイプレスの雑学と期待できる効能(アロマ男子が使う今日のエッセンシャルオイル)
アロマ男子が皆さんにおすすめするエッセンシャルオイルを不定期に紹介していきたいと …